【ためしてガッテン】動脈硬化の予防法|血管年齢は体の柔軟性に比例?
2012年01月25日放送された「ためしてガッテン」では、
動脈硬化を予防する方法が紹介されていました。
番組で解説していましたが、動脈硬化は血管年齢に比例するそうです。
血管年齢が高いほど、動脈硬化の危険が高いという訳です。
反対に血管年齢が若ければ動脈硬化を予防できる
可能性が高いと言っていました。
そこで血管年齢を若くする方法ですが、
それは簡単なストレッチだったのです。
つまりストレッチで体が柔らかくなれば、血管の柔らかくなって
血管年齢が若くなるそうです。
では、反対に体の硬い人は、血管も硬いということでしょうか?
ためしてガッテンでは、40歳以上の人に限るという条件付きで
床に足を伸ばして座って前屈をして、手がつま先に届かない場合、
動脈硬化が進んでいる可能性があると言っていました。
■血管年齢を若返らせて動脈効果の予防になるストレッチ
ためしてガッテンで紹介されたストレッチを参考に
解説を加えて紹介します。
これらのストレッチは、日頃運動している人は、
なんの問題もなく出来る事と思いますが
高齢者や運動不足の方は、ストレッチではなく、
各部位の筋肉を解すマッサージから始めてください。
1.大腿四頭筋(前もも)のストレッチ
・オススメ
立っても、うつ伏せになっても良いので、手で足首を掴んで
お尻に付けるように持っていく。
前ももがストレッチされるのを感じながら、ゆっくりと行うこと。
・番組で紹介されたストレッチ
床に両足を伸ばして座り片足を曲げて踵をお尻に近づける。
(ひと言)
この方法だと体の固い人は、踵をお尻に近づけるところか
足を曲げるのも辛いので、自信のある方のみ行ってください。
2.大殿筋(仙骨の両側からお尻を包むような場所)のストレッチ
・オススメ
仰向けに寝て、右足を膝のところで直角に曲げて、太股が床に
垂直になるように持ち上げる。
その状態で、右足を左の腰の方へ回転させる。
腰が動いたら、そこでストップしてください。
反対の足も同じように行う。
・番組で紹介されたストレッチ
床に足を伸ばして座り片足をもう片方の膝の外側に置いて上体を捻る。
(ひと言)
これは上体の柔軟性も求められるので、やはり体の固い人には
難しいストレッチとなります。
3.腹直筋(みぞおちからおヘソの下まで)
・オススメ
お腹の筋肉を柔らかくするには、ストレッチで伸ばすより、
お腹に力を入れて凹ませるようにすると、筋肉への血流がよくなり
ストレッチと同じような効果が得られます。
この方法は、体の固い人でも安全に出来るのでオススメです。
・番組で紹介されたストレッチ
うつ伏せになり肘を曲げて両手を床について、そのまま上体を押し上げて行く。
(ひと言)
これはお腹も背中も固い人には、すぐに出来るストレッチではありません。
無理に行わないようにしてください。
ためしてガッテンでは、これらのストレッチを半年間継続して行った結果、
血管年齢が平均で10歳若返ったという研究結果があると放送していました。
しかし年齢層については触れていなかったので、あくまでも期間は
参考にしてください。
★こちらの関連記事もオススメです♪
- ホットヨガで体が柔らかくなる?温めると慢性筋肉疲労が取れ易い
- 長座すると背中が曲がる|前屈で手が床につかない人との共通点
- こどもがしゃがめないと体が歪んでいる?幼少期からのロコモ予防
- 足首を柔らかくするストレッチ|アキレス腱の柔軟性には腰が重要な訳
- 毎日ストレッチしているのに効果を感じない|体の柔軟性は遺伝するのか?
- あぐらがかけないほど股関節が固い|座るとお尻の筋肉が痛くないですか?
- 柔軟体操をすれば体が柔らかくなる?子供の頃から体が固い人の共通点とは
- あぐらをかくと体が後ろに倒れる|寝ると尾てい骨が痛くありませんか?
- 前屈すると膝裏が痛い|骨盤が歪むと坐骨から膝までの筋肉が硬直する
- 多発性硬化症で片足立ちが出来るまでの経験談|難病でかつ腰痛
- 背骨のカーブを整える体操│腰の神経圧迫を取り除くために
- 1日30歩の腰ひねりウォーキング|猫背を歩きながら治す運動法
- 受験生が勉強に集中できない|脳への血流を増やす肩こり解消法
- 家で運動不足を解消する方法│体幹を鍛える片足立ちのやり方
- 朝30秒の正座で腰痛を治す|かかとをくっつけるのがポイント
- 腰痛は一生治らない?慢性の筋肉疲労を取り除く方法
- 湿布が効かない腰痛とは│消炎鎮痛剤以外で痛みを消す方法
- 釈由美子が絶賛した骨盤枕で腰痛になった|寝ながら猫背を治す方法
- 朝腰が固まって起きれない|簡単に動ける体になる腰痛改善ストレッチ
- コートが重くて肩こりになった|隠れ猫背チェック方法と対策
- 【金スマ】チューブで肩こり解消|簡単1分肩甲骨ストレッチ
- 【たけしの家庭の医学】肩こりなら肩甲骨体操|背中に手が届かない
- 肩こりは肩もみするほど逆効果なワケ|首が突然痛くて回らない
- 【ためしてガッテン】五十肩の治し方|自然に治るまで待てない
- 肩こりが筋肉弛緩剤注射で楽になった|筋肉を柔らかくする薬の副作用
- スマホで長時間ゲームをする人のための肩こり解消法|20代で四十肩?
« 前の記事へ 次の記事へ »