朝起きたら腕が動かない|横向きの寝方しかできない人の巻き肩防止対策
7,8時間寝ている間、横向き寝した体勢を続けているば、
血管や神経が圧迫されて痺れや麻痺を起こすのも当然です。
分かりやすい例をあげると、正座をしていると足が痺れてきますが、
そのまま正座を続けると足は痺れを通り越して、麻痺して感覚が無くなります。
それと同じことが腕にも起きているわけです。
先日、60代の渡辺さんが右肩と右腕が痛いということで
私の整体院にやってきました。
渡辺さんの肩に触ってみると、右側の肩幅が左より狭くなっていて
右肩は巻き肩の状態でした。
私「右腕・右手をよく使う仕事をされているのですか?」
渡辺さん「私は左利きです。でも寝る時は、いつも右を下にして寝ています」
60歳を過ぎる今まで、ずーっと右を下にして横向き寝してきたのが
納得できるほど、渡辺さんの右肩は、頑固なほど固まっていました。
それにしても、どうして今まで何も対策を取って来なかったのでしょう。
そして渡辺さんが言うには、朝起きる時は、
いつも腕が麻痺しているというのです。
これに疑問を持たずに、いままで放置してきた結果が、
渡辺さんの頑固な巻き肩を作ってしまったと言えます。
手遅れではないですが、渡辺さんの右肩は、巻き肩の状態が
しっかり固定されてしまっているほど、筋肉が酷く凝り固まっていました。
1回目の施術後、「だいぶ楽になったよ」と迎えにきた奥さんに
渡辺さんが話していたのが聞こえたので、1回でも効果があったのかと
嬉しく思いましたが、正直、施術中は全く動かない渡辺さんの肩に
私で治せるかと不安を感じるほどでした。
ここまで酷くなる前に、横向き寝しか出来ない人へ巻き肩防止対策を
紹介します
(1)横向き寝用の枕にする
仰向けで寝れない、横向き寝しかしない人できない人は、
横向き寝用枕を購入するか、自分で作ってしまいましょう。
一般の枕は、仰向け用の高さですから、横向き寝すると
低くて、腕に体の重さかかります。
これが腕を麻痺させ巻き肩になる原因です。
バスタオルを積み重ねていくだけです。実際に横に寝ながら
腕にも首にも負担が軽い高さを見つけてください。
高すぎても首に負担がかかります。
自分に合った横向き寝の高さになるまで、何度も調整しましょう。
(2)横向き寝をする時の注意点
・寝返りをして、できるだけ左右の両方の肩を使って横向き寝する
・肩甲骨を前に引っ張らないように、肩を丸めないよう心がける
・出来れば、体の上の方の腕は体の横か後ろに置くようにする。
長時間の横向き寝は、肩や肩甲骨などに負担をかけているので
出来るだけ、筋肉を解すようにストレッチや体操をしてください。
ゆっくり肩まで湯船に入いるのも効果的です。
最後に肩に痛みや痺れ、何かしらの異変を感じたら、
放置しないで、すぐに筋肉を解すような対策を取るようにしてください。
温めるだけでも違います。
渡辺さんのような頑固な巻き肩の状態になってからでは、
相当な時間と費用がかかってしまいますから、
予防と対策は早めに始めるのが賢明です。
★こちらの関連記事もおすすめです♪
- 多発性硬化症で片足立ちが出来るまでの経験談|難病でかつ腰痛
- 背骨のカーブを整える体操│腰の神経圧迫を取り除くために
- 1日30歩の腰ひねりウォーキング|猫背を歩きながら治す運動法
- 受験生が勉強に集中できない|脳への血流を増やす肩こり解消法
- 家で運動不足を解消する方法│体幹を鍛える片足立ちのやり方
- 朝30秒の正座で腰痛を治す|かかとをくっつけるのがポイント
- 腰痛は一生治らない?慢性の筋肉疲労を取り除く方法
- 湿布が効かない腰痛とは│消炎鎮痛剤以外で痛みを消す方法
- 釈由美子が絶賛した骨盤枕で腰痛になった|寝ながら猫背を治す方法
- 朝腰が固まって起きれない|簡単に動ける体になる腰痛改善ストレッチ
- コートが重くて肩こりになった|隠れ猫背チェック方法と対策
- 【金スマ】チューブで肩こり解消|簡単1分肩甲骨ストレッチ
- 【たけしの家庭の医学】肩こりなら肩甲骨体操|背中に手が届かない
- 肩こりは肩もみするほど逆効果なワケ|首が突然痛くて回らない
- 【ためしてガッテン】五十肩の治し方|自然に治るまで待てない
- 肩こりが筋肉弛緩剤注射で楽になった|筋肉を柔らかくする薬の副作用
- スマホで長時間ゲームをする人のための肩こり解消法|20代で四十肩?
« 前の記事へ 次の記事へ »