腰痛の原因 » 足を組む癖 » 足を組む癖を直したい|骨盤周りの筋肉をストレッチする前に重要なこと
<スポンサードリンク>

足を組む癖を直したい|骨盤周りの筋肉をストレッチする前に重要なこと

女性の足を組んだスタイルは、セクシーで魅力的に感じられますが、
体のことを考えると、とても悪いことだと言えます。
また、最近は男性も足を組む癖のある人が増えましたが、この癖は、
一度できると無意識に足を組んでしまいますし、組んでいないと落ち着かなくなります。

また、この癖は「足を組むこと」だけではなく、どちらか決まった足が
下になるということも癖の中に含まれます。普段、左足が上になっている人は、
右足を上に組んだのでは落ち着かなくなりますし、長続きしません。
癖の付いてしまった方に足を組むのが普通です。

足を組むという癖は、悪いことだと認識している人も多く居るため、
自分の癖を治そうと努力している人も多いです。
具体的には、この癖を「いつもとは違う足が上になるようにする」
「足を組まないようにする」といったことで対処する人が多いと思いますが、
それでは、あまり解決できないことなのをご存知でしょうか?

まず、「いつもとは違う足が上になるように足を組む」という癖付けですが、
これでは、「足を組む」といった癖自体の改善にはなりません。
左に歪んだ体は、右に歪ませれば直せるものではありませんし、
左右に歪みが出てしまう原因ともなります。

また、「足を組まないようにする」これは有効なことのように思えますが
癖の付いた状態の体は、体の内部の筋肉までそのように硬直するため、
意識して組まないようにするだけでは、なかなか直すことができません。

では、具体的にどのような方法を取れば、足を組む癖を、
直すことができるのでしょうか?

■足を組む癖の直し方、徐々に動ける範囲を増やすのが重要

足を組むという癖が付いてから、月日が経っていれば経っているほど、
股関節や骨盤まわりの筋肉が硬直し、直しにくいと言えます。

この筋肉の硬直を取ること、筋肉を柔らかくすることが重要です。
しかし、今の筋肉の硬い状態のままストレッチなどの柔軟体操をすれば、
筋肉を損傷させ、肉離れなどの症状を引き起こす危険性もあります。

そのため、足を組む癖の直し方としては、徐々に動ける範囲を増やし、
少しずつ筋肉を柔らかくすることが大きなポイントとなります。

方法としては、まず筋肉を温めて血行を良くしてあげることです。
普段運動する機会が少なく、適度な運動さえできていない、運動不足の方の場合は、
ストレッチよりも先に、半身浴などで体を暖めながら、腰を動かしていくことが大切です。

その後に、ストレッチなどをして筋肉の伸縮性を高めていけば、
後は意識のみで徐々に足を組む癖を安全に直すことができます。

<スポンサードリンク>

★こちらの関連記事もオススメです♪


腰痛関連の人気記事
肩こり関連の人気記事